お花柄半幅帯3本まとめてキタ~~!!☆半幅帯とは☆認知症診断とは? [着物]
おそろしい。
おそろし過ぎる。
一体ぜんたい何がおそろしいかって、帯が増えている。
しかも半幅帯ばかり。
※半幅帯とは?
浴衣やふだん着の時にしめる、幅が半分の帯。扱いやすく、しめやすいのが特長です。私も日本舞踊の練習の時は、簡単な半幅帯を使っています。人気きものエッセイストきくちいまさんも、ふだん使いに半幅帯をよく愛用しているとか。
ほんの1か月ほど前まで、2本しか無かった半幅帯が、今は、え~と、全部で7本だ。これがおそろしくなくて何だっていうの~~?
今回は、まず電話がかかってきた
行きつけの居酒屋のママから。
なんでも、お店のお客さんが帯を持ってきたらしい。安いしすごく可愛らしいのからお父さんに買ってもらえ、とママが言う。
「……う~ん。でももう帯いっぱいあるし、いりません」
と私。
「でも~すごく可愛いの。こないだの無地のよりずっといいわよ!」
とママ。
電話の向こうで、お客さん方が「これがいい」「こっちのがいい」等と、キャッキャとはしゃぐ声がしてる。自分のためじゃない。みんな着物なんて着ない。私にしめさせる帯を選んでるんだ。
私が日本舞踊してるの皆知ってるから。時々は着物や浴衣でお店に行ってるしね。
こないだお店のママや客やうちの家族も含め総勢12名で軽井沢旅行に行ってきたせいで、すっかり馴染みになってしまった。受話器の向こうの声だけで、誰がしゃべってるのか、わかってしまう。
「電話じゃわかんないからちょっと来ればいいじゃん」って声もする。
「いや、今日はちょっと行けません。……いくらくらいですか?」
「一本千円くらいらしいわよ」
「じゃあ2本、買います」
「ねえ~~どれがいいか選びに来ない?」
「今日はちょっと駄目。皆さんで良さそうなの選んでおいてください」
で。そんなこんなで新しく増えたのが、こちら。
……ん。2本のはずが3本になってるぞ!?
二日後の土曜日。父と件の居酒屋で会い、帯を受け取った。
「いい帯だ。正絹だぞ。今度会ったらお礼言っておくんだぞ」
とか言ってたけど。
「で、いくらだったの?」
って聞いたら、
「……一本、三千円。いや四千円?」
とか言って、言葉をにごしていた。よくわからん……本当はいくらで買ったんだ!? まあ今は安いもんばかりだけど、そのうち反物とか買わされちゃうんじゃなかろうか……くわばらくわばら。
いや、普通の父親だったら、べつに心配しないのよ。
最近、うちの父、ちょっとアレなんで、ちょっと心配してんのよ。
ママからも「ちょっとノボルちゃん、最近変よ。認知症の検査してもらったら?」って言われて。私もなんだか心配になって、やってもらったのよ。
皆さん、認知症の検査って、やったコトありますか?
私はやったコトは無いですが、父が受けるのを、後ろでドキドキしながら、見てました。
先生が「じゃあ、ちょっとアンケート取りますね」とか言って、質問がはじまる。
「今日は何年何月何日ですか」が、まず最初の質問。
父は、何日というのはちょっと間違えたけど、何年何月は正しく言えた。まあ、何日っていうのは普通の人でも間違えるもんね。
次の質問。
「ここはどこですか?」
私は息をのむ。
父は「●●病院」と無難に答え、私はそっと息をつく。
その後、ちょっとした計算問題や、ちょっとした記憶検査なんかがあり、父は、私が驚くほど、そつなく答えていた。
私はこの時、はじめて理解した。
「こやつ……、慣れている!?」
父が認知症の検査を受けたのは、これが最初ではなかったんだ。
頭が痛いと言って、検査に行った病院で1回。
脳こうそくと診断されて、紹介状持って行った脳外科で1回。
そして「ちょっと最近アレなんじゃないの」という皆様のリクエストにお答えして受けてみた、これが今回。
短い間に、3回、同じ検査を受けていたのだ。それが「認知症の検査」だとは、私も父も知らなかっただけで。
子供の知能検査も、何度も受けると子供が慣れて知能指数が上がってしまうらしい。それと同じように、父の場合も検査慣れしている(ような気がする)!!
結果。
「お父さん、認知症じゃないです。このくらいは年相応ですね」
……そうなのか。……年相応か。正常なのか。
何度も何度も同じコト言うけど、それって普通なのね。
うちの父より3つも年上なのに、今も現役で仕事して、毎週ゴルフして、綺麗な彼女つれてお店にくる●●社長、あっちのほうが異常なわけね。
そういうわけで、帯、増えました。
買ってもらったとはいえ、「実家の資産の目減り」は、いずれ私に降りかかってきそうで、百パーセントは喜べないぞ。
でもまあたしかに、可愛いと言えば可愛いので、何はともあれ1万円以下でゲットできたんならまあ良いか~と、ケセラセラ的な方向に振り子の針が傾いてゆく。
2週間後の発表会は、この帯をしめよう。そうしよう!!
発表会用に、今週中に「はじめての単衣」ゲットするつもりよ!!
(簡単プリプラの旗のもと、予算一万円くらいで!!)
※関連記事
貢ぎ物!?の半幅帯でお祭りへ [浴衣]
http://lovekimono270.blog.so-net.ne.jp/2012-09-01
あれから、4か月…
http://lovekimono270.blog.so-net.ne.jp/2011-07-29
Good-bye, Mom [着物]
http://lovekimono270.blog.so-net.ne.jp/2011-03-25]
★いつも応援ありがとうございます★
応援ポチいただけると嬉しいです。とくに「ふだん着物」または「アンチエイジング」のほうで。。
★いつも応援ありがとうございます★
応援ポチいただけると嬉しいです。とくに「高齢者介護」または「ふだん着物」のほうで。。

にほんブログ村

にほんブログ村
Facebook コメント